2013.11.23
障害物走をしました♪ トイプードル
龍ちゃん とモコちゃん は今回でパピークラス参加3回目です。 場所やモノにずいぶん慣れて、積極的に動けるようになってきた ので、今日は障害物走をしてみました コースは、 床に置いたフラフープの中でオスワリ & […]
2013.11.23
臍ヘルニア(さいへるにあ)
ちっちゃい頃は可愛いワンコのデベソ(臍ヘルニア)ですが、 中高年になると腹筋がうすくなったり、太り過ぎで内臓脂肪が 増えたりすることによって、デベソが急に大きくなることがあります。 それまで、1cmあるかないかの大きさだ […]
2013.11.22
君がいてくれたから~日本一しあわせなどうぶつ病院の話~
私が大学を卒業してすぐに3年間研修させていただいた病院の 院長夫人・北尾洋子先生が幻冬舎から本を出版されました。 先日、私も早速購入して、読ませていただきました。 動物病院で起こった話をモチーフにして、院長夫人と新米獣医 […]
2013.11.20
今日の手術は?
動物病院ではどのような手術を行っているのでしょうか? あまり意識して振り返ることは無かったのですが、 昨年度の手術記録を見直してみると、全体のうち、 避妊手術が1/3、去勢手術が1/3、その他の手術が1/3という 結果で […]
2013.11.19
避妊手術や去勢手術への補助金制度
京都市では、以前から犬と猫を対象として避妊手術と去勢手術に 対する補助金制度があります。 枚方市や茨木市でも、同じような制度があるようです。 京都府下でも、これらの地域を参考にして、補助金制度を検討して いる市があるよう […]
2013.11.18
かゆみがひどくなる原因は?
小太郎君は元気な柴犬です。体をよく掻く『皮膚掻痒症』で、 その部分だけ毛が薄くなってしまいます。 特に目立った皮膚病変は無いのですが、とりあえず痒い。 シャンプーやリンスを使ってもかゆみが治まらない時には、 飲み薬を飲ん […]
2013.11.17
老犬の尿毒症
グレちゃんは、17歳のヨークシャーテリア。 少し前から腎臓が弱っていましたが、 3日前から、ご飯が食べられなくなりました。 日ごとに吐き気も強くなり、3.6kgあった体重も3.0kgまで減って しまいました。 脱水と血圧 […]
2013.11.16
分泌物が出るんです!!
ちょこちゃんはブリティッシュ・ショートヘアという種類の猫。 「お尻の横に何かできていて、押さえると分泌物が出るんです!!」 と連れてこられました。 一緒にお尻を見ながら、分泌物が出る場所を見せてもらうと・・・ 肛門腺(臭 […]
2013.11.15
ウサギの臼歯過長症(きゅうし かちょう しょう)
ウサギさんが食欲不振を訴えたら、最初に疑うのがこの病気です。 ラビットフードや牧草など、硬い物をだんだん食べなくなって、 そのうちに柔らかい野菜類もたべなくなってしまうのが、 よく認められる経過です。 臼歯(特に下側)が […]
2013.11.14
震災で消えた小さな命展~複製画展~のお知らせ
絵本作家のうささんが主催されている『震災で消えた小さな命展』は、2012年3月より始まりましたが、2013年9月23日をもって、一旦 終了し、それぞれの作品がご家族の元へと帰っていきました。 京都でも、今年の2月に展覧会 […]
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (21)
2024年 (78)
2023年 (86)
2022年 (96)
2021年 (103)
2020年 (91)
2019年 (84)
2018年 (91)
2017年 (70)
2016年 (73)
2015年 (78)
2014年 (76)
2013年 (92)
2012年 (45)