2013.11.13
「超」緊急手術!!
診察時間中に手術をすることは滅多にありませんが、 緊急性がとっても高い(診察が終わるまで待てない)時には、 外来の診察を副院長に任せて、手術室に入ることがあります。 これはもう、「超」緊急手術 と呼んでいいでしょう。 今 […]
2013.11.13
避妊手術、去勢手術の値段
当院の避妊手術・去勢手術の値段はホームページでも公開していますが、最近、そのページを見ての問い合わせが増えてきています。 中には、「本当にその値段でやってくれるんですか!?」と、 半ば疑うような質問をされる方もいらっしゃ […]
2013.11.12
頑張れ、コニャンコ!! ~PartⅡ~
衰弱して入院していたコニャンコですが、 その後、兄弟のうちもう1頭も衰弱して、一緒に入院していました。 点滴などの治療も終了し、少しずつ食欲と元気が出てきてたので、 2頭一緒に無事退院していきました。 3日間の短い入院期 […]
2013.11.11
夜間動物診療所
今日は、夜間診療所で診察を受けた患者さんが2件、来院されました。 1件は、箕面市にある、北摂夜間救急動物病院で、 もう1件は、久御山町にある、南京都夜間動物診療所で 治療を受けられた患者さんです。 どちらの夜間診療所も、 […]
2013.11.10
てんかん発作
昨日の昼から3回続けて「てんかん発作」を起こした 4歳のチワワさんが来院されました。 てんかん発作はそれほど珍しい病気ではありませんが、 初めて発作を起こした時には、家族の皆さんはビックリして 来院されます。 「このまま […]
2013.11.09
「フセ」に挑戦!! トイプードル
パピークラスに初めて参加したくろろちゃん(トイプードル)が 「フセ」に挑戦しました。 「フセ」を教える時には、食べ物を使って ワンちゃんが伏せるように誘導します。 そして、お腹が床について「フセ」の姿勢になった時に 褒め […]
2013.11.09
頑張れ、コニャンコ!!
「捨てられていたネコを保護した」と、近所の方が生後3週間くらいの 子ネコを4頭、診察に連れてこられました 3頭は比較的元気に動き回っていますが、 1頭だけ、痩せて冷たくなっているオスがいました。 今にも息が止まりそう・・ […]
2013.11.08
歯磨きが難しいワンコ、ニャンコに・・・
日本に暮らしている人は、ほとんどの方が毎日歯磨きを されていると思います。 乳幼児も、毎晩寝る前には両親が歯磨きしますし そのうち、自分で歯磨きをするようになります。 では、ワンコやニャンコたちは・・・? 本当は、生涯に […]
2013.11.06
前十字靭帯の断裂
1週間前、左後肢に力が入らなくなったミックス犬の空(そら)くん。 車の座席から飛び降りたときに、痛めたようです。 鎮痛剤を飲ませて安静にしていたのですが、 一向に改善しないとのこと。 診察(触診)とレントゲン検査で、『前 […]
2013.11.05
外猫の避妊手術・去勢手術
屋外で自由な暮らしをしている猫を街のあちこちで見かけます。 避妊手術・去勢手術を受けずにエサやりをしていると、 繁殖力旺盛な猫はどんどん増えてしまいます。 今以上に外猫が増えないように、避妊手術・去勢手術を 受けさせまし […]
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (2)
2024年 (7)
2023年 (4)
2022年 (2)
2021年 (2)
2020年 (3)
2019年 (18)
2018年 (13)
2017年 (8)
2016年 (6)
2015年 (11)
2014年 (159)
2013年 (70)
2012年 (23)