2019.06.15
褒めて良い子に育てよう!
今日はマルチーズのふうちゃんが来てくれました。2回目のクラスです。「フセ」がとても上手にできるようになっていたので、今日は「タテ」の練習です。「オスワリ」と「フセ」だけより「タテ」も組み合わせると動作のバリエーションが増 […]
2019.06.11
プライベートレッスン 2回目
クロロくんは黒い柴犬、今日は2回目のレッスンなので、前回の復習とレベルアップです。 10日前はオスワリを覚え始めたところで、飛びつきたい気持ちを抑えながら何とか座るという感じでしたが、今日は落ち着いて座れるようになってい […]
2019.06.08
修了回 これからのワンちゃんとの生活に向けて
アネラちゃんは 活発なチワワです。明るい性格を活かしながら、ワンちゃんにルールを伝えて行くと暮らしやすくなります。アネラちゃんは、指定された場所(マット)に手の合図で座れるよう練習しました。これができると、飼い主さんと離 […]
2019.06.08
サークルを上手く使いましょう
今日のパピークラスは2つのクラスが開催されました。初めて参加のふうくん(マルチーズ)「初めまして(^^)」おうちではやんちゃで走り回っているそうですが、クラスでは慎重にゆっくりと床や物のニオイを確認しながら動いていました […]
2019.06.01
副院長 診察担当時間のお知らせ
2019.06.01
吠えグセをつけないために
今日はもうすぐお散歩に出られるワンちゃんを集めた待合室のクラスが開催されました。元気な3頭ですが、時々吠える場面がみられます。嬉し過ぎて興奮したり、不安だったり、いろんな気持ちでワンちゃんは吠えます。吠えた犬の飼い主さん […]
2019.05.31
体調が整ってプライベートレッスン
クロロくんは黒い柴犬、6か月齢になりました。 これまでは診察時に飼い方やしつけのお話しをしてきましたが、体調が整ったので今日は元気にプライベートレッスンに参加してくれました。 子犬は“甘咬み”と表 […]
2019.05.25
元気でお利口な子犬に
今日は初参加の2頭のクラスでした。お互いに興味津々☆ ゆずちゃん(マルチーズ×トイプードル)人が大好きで駆け寄ってきます。でも、嬉しすぎて飛びついた時は相手にならないでおきましょう。飛びつき癖は幼いうちに治し […]
2019.05.25
犬との暮らし方教室(5月)を開催しました
今月の山本美貴子先生による犬との暮らし方教室には2頭のワンちゃんが参加してくださいました。 ゆずちゃん(チワワ) さくらちゃん(柴犬) とっても暑い日でしたが、涼しい待合室で充実したレッスンとなりました。 これから梅雨で […]
2019.05.18
お出かけ準備
アネラちゃん(チワワ)は初めての参加です。お家ではリードを付けにくく、付けても嫌がってしまうそうですが、クラスでは周囲に愛嬌を振りまくのに忙しくリードを気にする仕草は見られませんでした。これから散歩にスムーズに出られる準 […]
- HOME
- 2019 (Page 6)
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (23)
2024年 (78)
2023年 (86)
2022年 (96)
2021年 (103)
2020年 (91)
2019年 (84)
2018年 (91)
2017年 (70)
2016年 (73)
2015年 (78)
2014年 (76)
2013年 (92)
2012年 (45)