病院からのお知らせ

  • blog02

    おしっこづまり

    みーたん君は2歳のオス猫 去年もおしっこトラブルがありましたが、今年も寒くなって またおしっこが順調に出なくなりました。 3日前からは食欲も無く、吐いてばかりです。 診察に来られたときの外観は、2歳とは見えないくらい 体 […]

    2014.01.10

  • blog02

    爪切り

    今日は朝から爪切りの依頼をたくさん受けました。 ワンコもニャンコも、ウサギもハムスターも。 診察室に入ってくる子たちが、みんな爪切りを依頼されるのです。 こんな日も、珍しいですね・・・ 「家では、嫌がって、なかなか爪を切 […]

    2014.01.08

  • blog02

    バリウム検査 (バンくんの場合)

    嘔吐が続き、腸閉塞が疑われるとき、バリウムを使って 通過障害が無いかどうかの確認をします。 生後3か月の子猫バンくんにも、バリウムを飲んでもらい 30分、60分、120分、180分・・・とレントゲン撮影を行いました。 結 […]

    2014.01.07

  • blog02

    子猫の嘔吐(おうと)

    バンくんは、生後3か月のオスにゃんこ 昨日の朝から食べたものを吐いてしまいます。 食べては吐き、食べては吐き、と続けているうちに、 どんどん元気が無くなってきました 何度も吐いていると脱水してしまいますので、 体のだるさ […]

    2014.01.06

  • blog02

    新年最初の日曜日は・・・

    午前中はいつも通りの診療を行い、午後からは運動器疾患に 関する講習会に参加してきました ひと口に「運動器」といっても、関節から骨、筋肉、腱、神経まで、 幅広い分野に亘るのですが、我々臨床医は正しい診断(もしくは 仮診断) […]

    2014.01.05

  • blog02

    子犬の診察

    モカちゃんは、元気いっぱいのシーズー犬の女の子 年末にペットショップからお家にやってきて、 すぐに「我が家のアイドル」になりました。 「年末もお正月も家族で一緒に楽しく過ごそう!!」と 張り切っておられたのですが・・・ […]

    2014.01.04

  • blog02

    新年の診察が始まりました!!

    本日から診療開始です 今日は午前中のみの診察でしたが、 9時から12時まで途切れることなく患者様がおいでになり、 大変有難いことだと思っております 南京都夜間動物診療所からの依頼(転院)症例もあり、 状態が思わしくないの […]

    2014.01.03

  • blog02

    今年もお世話になりました。

    今日は大晦日。1年の締めくくりです。 今年一年の仕事を振り返って、充実感や反省や、 その他モロモロの思いが頭の中を巡ります。 少しずつ衰えていく体力と、少しずつ遅くなっていく頭の回転と 闘いながら、 このあと残りの人生で […]

    2013.12.31

  • blog02

    手術は何歳まで?

    ミルちゃんは15歳の日本猫。高齢のメスのニャンコです 最近、乳腺に「しこり」が見つかって診察に来られました。 猫の乳腺腫瘍は80%以上が悪性だと言われています 今回のしこりは5ミリに満たないものですが、2つできています。 […]

    2013.12.30

  • blog02

    年末年始 休診日のお知らせ

    12月30日(月)までは、通常の診察時間です。 12月31日(火) 午前診察 (午後休診)  1月  1日(水) 休診  1月  2日(木) 休診(定休日)  1月  3日(金) 午前診察  […]

    2013.12.29

TAGタグ