京都動物愛護センターでの処分方法について
京都新聞10月24日付で、随分大きな記事になったので、私も驚いています。 収容動物の殺処分法について、京都府と京都市が調整中とのことです。 動物の福祉を考慮し、動物に恐怖を与えずに処分するため、注射麻酔剤の静脈注射を行う […]
2012.10.26
あっという間に・・・
9月17日「動物感謝デー in KYOTO」を開催してから、 あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。 「いぬとねことにんげんと」「ボクものがたり」「いつか冷たい雨が」 いかがでしたでしょうか? 会場では、沢山の暖か […]
2012.10.16
お盆休みのお知らせ
お盆休みはありません。 通常通りの診察を行なっていますので、ご安心ください。
2012.08.11
平成24年度 動物感謝デー in KYOTO開催のお知らせ
2012.08.10
「ボクものがたり」のこと
新聞の新刊図書紹介欄で見つけた絵本の記事。いもとようこさんの作風が好きで、娘たちが幼い頃から慣れ親しんでいましたので、紹介写真を見たとき、いもとさんの作品だとすぐに分かりました。家内の勧めですぐに購入。手元に届いた絵本は […]
2012.07.25
映画「犬と猫と人間と」のこと
2009年に公開されたドキュメンタリー映画です。様々な立場で動物愛護に携わる人々を丹念に追いかけた映像で、「こんな映画を作る人がいるんだ・・・」と、久しぶりに胸が震えました。その後、ひとりでも多くの方にこの映画を観ていた […]
2012.07.20
動物感謝デー in KYOTO~今年も開催します~
来る9月17日(月・祝)に動物感謝デー in KYOTOを開催することが決まりました(主催:社団法人京都府獣医師会)。会場は昨年と同様、左京区岡崎にある「みやこめっせ」です。 獣医師の仕事を広く府民の皆様に知っていただ […]
2012.07.17
椎間板ヘルニアの手術
「椎間板ヘルニア」と診断されたとき、どのタイミングで手術を決断すれば良いのでしょうか? 病院によって、また、先生によって様々な基準があると思います。 当院では、ふらつきながらでも「歩くことができている」のであれば、手術 […]
2012.07.02
椎間板ヘルニアの治療は、長岡京市にも近い西向日動物病院で
椎間板ヘルニアの治療(外科編) どのタイミングで手術を決断すれば良いのでしょうか? 病院によって、また、先生によって様々な基準があると思います。 当院では、ふらつきながらでも「歩くことができている」のであれば、手術では […]
2012.07.01
椎間板ヘルニア(後編)
「突然、後ろ足が動かなくなりました・・・」これは緊急事態です!!! 重症の椎間板ヘルニアを疑ったら、すぐに治療計画を立てて、検査と治療を進めていかなければなりません。 まずはレントゲン検査や血液検査を行い、24時間点滴 […]
2012.06.30
病院からのお知らせ
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (4)
2024年 (7)
2023年 (4)
2022年 (2)
2021年 (2)
2020年 (3)
2019年 (18)
2018年 (13)
2017年 (8)
2016年 (6)
2015年 (11)
2014年 (159)
2013年 (70)
2012年 (23)