• blog02

    2014.04.14

    クレオちゃんのこと

    クレオちゃんはミニチュアダックスの女の子。 「ストッキングを食べたかもしれない」と来院されました。 食餌のあと、かじっていたストッキングを部屋じゅう探したが、 見つからないとのことでした。 来院後、吐かせる処置をしました […]

  • blog01

    2014.04.12

    子犬の心の成長

    パピークラスに複数回参加していただくと、 飼い主さんとワンちゃんの関係が深まっていく様子がわかります。 最初は抱っこされても降ろしてほしくてバタバタしたり、 慣れないクラスの雰囲気に緊張して 体に力が入っていたワンちゃん […]

  • blog01

    2014.04.05

    しっぽで感情表現

    ワンちゃんが嬉しい時にしっぽを振って、怖い時にしっぽを 下げるということは、みなさんご存じだと思います。 今日のパピークラスに参加してくれた3頭のワンちゃんも、 飼い主さん以外の人からフードをもらう時に、 しっぽで&#8 […]

  • blog02

    2014.04.05

    今度は何を食べたのでしょうか??? ~結論が出ました~

    ホクト君の手術は2時間におよぶ大手術となりました。 胃から腸にかけて、たくさん「物」がひっかかっていました。 胃の中にはゴム紐の束と爪楊枝。腸には太いベルト状のゴムと プラスチックの破片とゴムボールの破片。 飴の包み紙も […]

  • blog02

    2014.04.04

    今度は何を食べたのでしょうか??? ~4回目の手術?~

    ホクト君は12歳になる柴犬 イケメンですが、すぐに怒るところが玉にキズ 実は、過去にいろいろなものを食べて、 3回もお腹を開ける手術をしています。 1回目はゴムボール。2回目は人形。3回目は小銭入れが出てきました。 今日 […]

  • blog02

    2014.04.02

    あいた・た・た・・・

    チャブちゃんはいつも元気いっぱいのジャックラッセルテリア。 11歳になった今も、毎日走り回っています。 昨日の夜、サークルの中でピョンピョン跳んでいたときに 「ギャン!!」と大きな声で鳴いて、 その後から歩き方が変になっ […]

  • blog02

    2014.04.01

    新年度が始まりました

    4月になりました。サクラも咲いて、いよいよ春ですねぇ・・・ 何か新しいことが始まる予感がします。 当院でも2名の動物看護師が新しく加わり、より丁寧な対応が できる体制になりました。 スタッフ一同、気持ちを新たに、動物たち […]

  • blog02

    2014.03.31

    明日から、消費税が上がります

    消費税増税は、社会保障を充実させるために必要だと理解は しているものの、家計への負担が増えることに抵抗感を持たれ ている方は少なくありません。 それは十分に承知しておりますが・・・ 大変心苦しいのですが、明日からは当院で […]

  • blog02

    2014.03.30

    マダニが媒介する感染症のはなし

    京都産業大学の前田先生による講演会に行ってきました。 前田先生はマダニの感染症が専門でいらっしゃいます。 日々、大学周辺でどんなマダニがいるのか、また、そのマダニが どんな病気を持っているのかについて研究されています。 […]

  • blog02

    2014.03.30

    ミミダニha

    ワンコにもニャンコにも「ミミダニ」は寄生します。 鼓膜の近くで虫がうごめいている様子が目に浮かんできて、 「ミ・ミ・ダ・ニ」って、言葉を聞くだけでも痒そうです。 以前は、毎日耳に薬を入れて治療してもらっていましたが、 ミ […]

TAGタグ