• blog01

    2019.07.13

    1週間での成長

    今日は先週と同じメンバーでクラスが開催されました。飼い主さんと一緒にお部屋を歩いてもらう課題では、ふうくんは子どもさんにぴったりくっついて歩けました! これは信頼関係がしっかりと築けている証拠ですね☆ 掃除機の形・音・動 […]

  • blog01

    2019.07.13

    犬との暮らし方教室(7月)を開催しました

    今月の山本美貴子先生による『犬との暮らし方教室』には くうちゃん(ミニチュアダックス)  Cocoくん(トイプードル) 仁虎(にこ)くん(トイプードル) 3頭が参加して下さいました。写真を撮る時は、みんなカメラ […]

  • blog01

    2019.07.06

    待合室で初めまして!

    今日はお散歩に行き始めている2頭が待合室のクラスに参加してくれました。モカちゃんは久しぶりの参加です。 プードルとシーズーのミックス犬なので、しなやかな毛質になってきましたね。   Cocoちゃん(トイプードル […]

  • blog01

    2019.07.06

    複数回の参加でレベルアップ

    初参加のごんくん(ブルテリアと柴犬のミックス)です。 人が大好きで、飛びついてしまうことが多いそうです。その時に声をかけたり撫でたりしてしまうと、人には飛びついて挨拶するものと覚えてしまいます。オスワリをキチンと教えてお […]

  • blog01

    2019.06.29

    ビーグルの特性を活かして

    諭吉くんはもうすぐ4ヶ月齢のビーグルです。食欲旺盛の育ち盛りで、体重は初診時の2倍になり動きも俊敏。さすがビーグル!!待合室のいたる所のにおいを嗅いでまわっています。 散歩中もずっと匂いを嗅いでいて、気に入ったものがある […]

  • blog01

    2019.06.29

    家庭犬に必要なしつけ

    モコくんは、ビションフリーゼとトイプードルのミックス犬です。モコくんは陽気な性格で、パピールームという初めての場所でも楽しそうでした。ビションフリーゼは真っ白な犬なので、親犬のトイプードルは黒色だったのでしょうね。どちら […]

  • blog01

    2019.06.28

    お手入れの慣らし方

    モモちゃんは3か月半齢のビションフリーゼです。外来で何度か受診されて体調は整いましたが、最後の診察の時に身体を触ること、特に耳の手入れを嫌がる傾向があったので、プライベートレッスンにお誘いしました。子犬の診察では身体の具 […]

  • blog01

    2019.06.22

    仔犬の時期に適した物を揃えましょう

    今日から参加のCocoくん(トイプードル)のキャリーは、上にファスナーがついていてワンちゃんを抱っこして出し入れするタイプでした。初めてのパピールームでキャリーから出てくる様子は、仔犬の性格を見るのにとても良い機会なので […]

  • blog02

    2019.06.21

    犬との暮らし方教室(7月・8月)開催のお知らせ

  • blog01

    2019.06.15

    犬との暮らし方教室を開催しました 

    今月の山本美貴子先生による『犬との暮らし方教室』は参加希望が多かったため、二部に分けて開催しました。 一部目は体の大きなワンちゃん ぺすくん(ミックス) ぱじろうくん(柴犬) 二部目は少し体の小さなワンちゃん 諭吉くん( […]

TAGタグ

    ARCHIVE月別アーカイブ