2024.10.12
今後の生活に役立てよう
今日は2頭の修了回です。 診察室に入って診察台に乗る練習もしておきましょう。今後、受診の際に診察室にスムーズに入れて、診察台での緊張が少しでも減ることを目指します。 診察台の上でさくらちゃん(トイプードル)に耳を診る形で […]
2024.10.05
2頭で修了回
ラテくん(チワワ×トイプードル)は飼い主さんと室内散歩の練習です。慎重派のラテくんは以前だと、この箱が置いてあるだけですくんで止まっていましたが、今日は何気なく歩けるようになりました。 ヘザーちゃん(ボーダーコリー)もラ […]
2024.10.01
10月の勤務表を掲載しました
10月の勤務表を掲載しました。 3名の勤務医の出勤予定をご確認ください。 今月は、休みが不規則となっておりますので、ご注意ください。 尚、院長・副院長は不定休となっていますので、当日、電話にて所在をご確認ください。 また […]
2024.09.28
慎重派のトレーニング
今日は風くん(柴犬)のクラスです。慎重派の風くんは床の状態をよく見ています。素材が違うだけでなく、ループが置いてあるだけで立ち止まります。怪しいなと思っているようなので「ココ」の合図で入って確認してもらいました。 飼い主 […]
2024.09.21
繰り返し挑戦しよう
本日はみづきちゃん(柴犬)の修了回です。 飼い主さんと一緒に歩いてもらうと、飼い主さんに注目して振り返ることがありました。リードがたるんでいるこの状態をしっかり褒めてあげましょうね。 今日のお相手はスタッフ犬の翠(ビショ […]
2024.09.21
犬との暮らし方教室(9月)を開催しました
今月の犬との暮らし方教室には、3頭のワンちゃんが参加してくれました。 柴犬とミニチュアシュナウザーのMIX こまめちゃん ボーダーコリーのヘザーちゃん ビションフリーゼのエディくん 犬との暮らし方教室は月に一度、しつけイ […]
2024.09.14
基礎が大切
今日は、基本動作と社会化の強化という基礎のまとめのクラスです。 風くん(黒の豆柴)は 飼い主さんに集中してオスワリできるようになりました。実はこの「オスワリ」を完全にマスターするのは難しいです。クラスでは他の動作をお教え […]
2024.09.07
ボーダーコリーと豆柴のクラス
ヘザーちゃん(ボーダーコリー)は2回目の参加。落ち着いてオスワリができるようになってきました。 初参加の風ちゃん(豆柴)もカッコよく座れていますね。子犬の時期は甘咬みなどお悩みが多いのですが、それは、飼い主さんに構っても […]
2024.09.07
それぞれの成長
今日の一部目は4頭のクラスです。 おはぎくん(手前の黒色・チワワ×トイプードル)とつくねくん(奥の茶色・チワワ×パグ)は修了回になります。 初参加の時、おはぎくんは他のワンちゃんに興奮してジッとしていなかったり、つくねく […]
2024.08.31
得意なことと苦手なことを個性に合わせて
初参加のみづきちゃんは豆柴犬の女の子です。オスワリが上手で、初めての場所でも「オスワリ」という言葉が解っているので、落ち着いていました。 でも、ご褒美をあげようとすると、早く食べたくて立ち上がってしまいます。お尻が地面に […]
- HOME
- 2024 (Page 3)
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (4)
2024年 (87)
2023年 (90)
2022年 (99)
2021年 (105)
2020年 (94)
2019年 (25)