• ベビーからシニアまで家族の一生を共に支えます01 ベビーからシニアまで家族の一生を共に支えます01
  • ベビーからシニアまで家族の一生を共に支えます02 ベビーからシニアまで家族の一生を共に支えます02
  • ベビーからシニアまで家族の一生を共に支えます03 ベビーからシニアまで家族の一生を共に支えます03
毎日診療しています!※年末年始を除く 子犬の診療 専任スタッフが担当毎週土曜パピークラス開催 循環器疾患(心臓病)の診療 症例多数早期発見・早期治療
ベビーからシニアまで家族の一生を共に支えます
ベビーからシニアまで家族の一生を共に支えます
子犬の診療 循環器疾患(心臓病)の診療

当院についてABOUT US

毎日診療しています!

受付時間 土・日・祝
9:00-12:00
15:00-18:30

※土日祝の診察は午前中のみ

医院名

西向日どうぶつ病院

所在地 〒617-0006
京都府向日市上植野町下川原28番地の1
駐車場 病院横に6台
第2駐車場(50m東)に4台

診療担当医カレンダーCALENDAR

獣医師5名で診療にあたります。勤務医3名の出勤予定については、下記の表(グーグルカレンダー)をご覧ください。
また、院長、副院長の出勤は不定期ですので、来院される前にお電話でご確認ください。

iPhone(safari)でカレンダーが開けない場合はこちら

当院の特徴FEATURE

子犬の診療

子犬の診療には、特別な気遣いと知識が必要ですので、専任スタッフがチームを組んで担当します。

病気の予防から健康管理、発育状況の確認を行い、それぞれの性質も把握した上でパピークラス(子犬の社会化教室)につなげていきます。

循環器疾患(心臓病)の診療

小型犬に多発する僧帽弁閉鎖不全症や猫の心筋症が増えています。まずはしっかりと聴診をして、雑音を聴き逃さないことが大切です。
雑音が聴取されたら、精度の高い超音波検査(心臓エコー検査)や胸部レントゲン検査を実施し、病気の早期発見、早期治療につなげていきます。

  • 西向日どうぶつ病院
あなたの「家族」の幸せな毎日をサポート

あなたの「家族」の
幸せな毎日をサポート

人と動物の、とてもあたりまえで特別な関係をつくるために。
確かな知識と技術、そして深い愛情で、あなたの「家族」の幸せな毎日をサポートします。
気になることがあれば、京都・向日市の西向日どうぶつ病院までお気軽にお問合せください。

求人のご案内
求人のご案内

求人のご案内RECRUIT

人と動物の、とてもあたりまえで特別な
関係をつくるために。西向日どうぶつ病院で
私たちと一緒に働きませんか?