病院からのお知らせ

  • blog02

    手術を受けるときに、マイクロチップをお薦めしています

    マイクロチップを装着することを希望される方が 増えてきています 肩の後ろあたりの皮下に小さなチップを埋め込むのですが、 迷子になったり、震災に遭ったときに役立つ迷子札です。 誘拐されたときにも安心かもしれません 当院に来 […]

    2014.05.09

  • blog02

    ゴールデン・ウィーク その後で

    楽しかった連休も昨日で終わり、今日から日常の生活が戻ってきます いろいろなところへお出かけして 休日を満喫された方も たくさんいらっしゃることと思います。 ワンコ&ニャンコたちも、普段のリズムで生活するようになりますが、 […]

    2014.05.07

  • blog02

    健康な歯を保つために

    ワンコもニャンコも、3歳を過ぎる頃には8割を超える確率で歯周病に かかってしまいます。 (ヒトの成人の場合も、同じようですね) 歯周病を予防するためには、歯磨き!! した方が良いのは分かってはいるけれど、毎日続けるのは […]

    2014.05.06

  • blog02

    熱中症にご用心

    ラムちゃんは、14歳の黒ラブさん。 顔には白い毛も混じってきましたが、 「まだまだ若いもんには負けへんで」と意気盛んなワンコです。 今日は、フィラリア予防の血液検査にお越しになりました。 診察室まで歩いて入ってきましたが […]

    2014.05.05

  • blog02

    前立腺炎

    銀吉くんは、推定13歳のミックス犬♂。 少し前から、細い便しか出なくなって、尿もチョロチョロという 感じになっています。 3日前から食欲も無くなり、水を飲む量も少なくなってきています。 体温を測ると40℃近くあり、直腸を […]

    2014.05.04

  • blog02

    ゴールデン・ウィーク真っただ中!!

    皆さん、お出かけの予定もいろいろ立てていらっしゃることと思います。 今日も最高気温は25℃を超えそうです ワンコ&ニャンコも暑さ対策が必要な気候です。 気温が高くなることに体が慣れていない今の時期は、 ちょっと頑張りすぎ […]

    2014.05.03

  • blog02

    5月になりました。フィラリア予防を始めましょう。

    当院のフィラリア予防は5月から12月で実施中です。 血液検査をして予防薬をお渡しします。 (生後6か月未満の子犬を除く) フィラリアは、心臓に寄生する虫。 一度感染してしまうと、治療が難しい病気です。 多数の虫が寄生する […]

    2014.05.02

  • blog02

    雨が降ると思い出しますね・・・

    昨日4月29日は、西向日動物病院の誕生日でした。 1991年に開業しましたので、今年で23歳になりました。 昨日も雨が降りましたが、開業した当日も雨降りでした 当時、小学生だった男の子がセキセイインコを連れてくれたのが […]

    2014.04.30

  • blog02

    高齢犬の悩み

    ラッキーちゃんは、12歳の中型犬。めすワンコです 予防注射のために、来院されましたが、 「以前より気難しくなって、気に入らないことがあると噛みつく ようになった。」とのこと。 高齢になると、気ままな性格が強くなるワンコが […]

    2014.04.28

  • blog02

    手術の決断(持続発情)

    トマトちゃんはトイプードルの女の子 2歳になった頃に3回目の発情が来ました。 避妊手術を受けるかどうか、ずっと迷っていらっしゃいましたが、 今回の発情出血は1か月以上続いており、「持続発情」の状態に なっています。 この […]

    2014.04.26

TAGタグ