こどもは名ドッグトレーナー トイプードル
イアン・ダンバー先生(アメリカの獣医師・動物行動学者・ ドッグトレーナー)の著書に 『こどもは名ドッグトレーナー』というDVDがありますが、 龍くん(トイプードル)の飼い主さんの娘さん(小学生)が R […]
2013.12.28
肛門腺(臭い袋)の化膿
わらびちゃんは1歳の可愛らしいメスにゃんこ 先月、お尻の横が赤く腫れて、膿が出てきました。 肛門腺(臭い袋)に感染を起こし、化膿していたのです 局所の洗浄と抗生剤の投薬によって1週間くらいで治りました。 が、今月、また同 […]
2013.12.28
手術後の痛み
水無月(みなづき)ちゃんは、生後6か月の女の子 今日は避妊手術を受けに来院されました。 いつも元気で、ピョンピョン飛び跳ねている ゴールデン・レトリバーの水無月ちゃんですが、 手術が終わった後は、かなりションボリした様子 […]
2013.12.27
公益社団法人 福岡県獣医師会の「おうちへ帰ろうプロジェクト」
『のら猫という生き物はいません。』 『中途半端なやさしさが猫を生きにくくしている。』 『帰る家より、暮らす家。』 『3年、8年、15年 寿命が選べるとしたら。』 『冒険より睡眠。』 詳しくは http://fukuoka […]
2013.12.26
治療用の食餌(処方食)について
病気を治療する際に食餌内容の変更が必要なケースがあります。 治療用の食餌=処方食というフードを食べさせていただきます。 今まで食べていたフードと比較するとあまり美味しくないかも しれませんが、治療に必要なものですので、何 […]
2013.12.25
低タンパクに要注意
健康診断や具合の悪いときに血液検査をして、 血液中のタンパク質の量が極端に低い(低タンパク)ワンコが 見つかることがあります そんな時はできるだけ早く病院食(処方食)による『食餌療法』を 始めていただくようにお話ししてい […]
2013.12.24
肥満注意報発令中!!
冬になると、食欲が出てくるワンコ&ニャンコがいます ぬくぬくとコタツに入って昼寝をして、モリモリご飯を食べて・・・ そんな『幸せ生活』を続けていると、お腹まわりが大変なことに なってしまうかも・・・ ショウちゃんは、アメ […]
2013.12.23
年末年始 休診日のお知らせ(再)
12月30日(月)までは、通常の診察時間です。 12/30 31 1/1 2 3 &nb […]
2013.12.22
クリスマス会 チワワ トイプードル
パピークラスを修了したワンちゃんを対象にクリスマス会を 開催しました。 参加してくれたのはモコちゃん(トイプードル7ヶ月)と チャオくん(チワワ7ヶ月)です。 パピークラスで習ったことを応用したゲームを楽しんで もらいま […]
2013.12.21
慎重派ミロちゃんとワンパクYUIちゃん ミニチュアシュナウザー・ノーフォークテリア
今日のパピークラスには、ミロちゃん(ミニチュアシュナウザー)と YUIちゃん(ノーフォークテリア)が参加してくれました。 どちらも、初めてのパピークラスです。 おうちではヤンチャだけど初めての場所では慎重な一面を見せた […]
2013.12.21
ブログ
- HOME
- ブログ (Page 122)
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (40)
2024年 (90)
2023年 (91)
2022年 (101)
2021年 (106)
2020年 (95)
2019年 (98)
2018年 (104)
2017年 (78)
2016年 (79)
2015年 (89)
2014年 (235)
2013年 (162)
2012年 (68)