退院後のパピークラス
つくしくんはもうすぐ3ヶ月齢のミニチュアダックスです。 生後2ヶ月齢でお家に迎えてすぐに体調が悪く入院されましたが、飼い主さんの手厚い看護で体重が増えてきたので、今日は初めてのパピークラスです。 最初はかなり緊張していま […]
2021.05.22
初めての子犬との暮らし
子犬はだいたい1週間くらいで新しい環境に慣れてきますが、性格や月齢によって時間がかかる子もいます。 生後5か月半齢でおうちに迎えられたててくん(ミニチュアダックス×シーズー)が健診に来られた時、食欲が少なくて体重が増えて […]
2021.05.19
ミニチュアシュナウザーのプライベートレッスン
当院では、子犬の診察の時に健康状態だけでなく、心理的な成長や飼い主さんとの関係性も合わせて診ています。 しばらく診察に通われていたチョコくん(ミニチュアシュナウザー)。体調が整ってきて、おうちでは活動性が増して自己主張も […]
2021.05.15
暮らしのルールを教えよう
今日も同時進行でパピークラスを2つ行いました。 前回も同じクラスに参加された風ちゃん(ミニチュアシュナウザー)と、ころまるくん(カニンヘンダックス)です。 前回より積極的に動くようになった風ちゃん。段ボール箱でつくったト […]
2021.05.15
犬との暮らし方教室(5月)を開催しました
今月の『犬との暮らし方教室』には3頭のワンちゃんが参加して下さいました。 講師はミキコドッグスクールの山本美貴子インストラクターです。 今日は「ワンちゃん同士のコミュニケーション」を学びました。 リンカちゃん(トイプード […]
2021.05.15
キャバリアのプライベートレッスン
今日はキャバリアのベルくんのプライベートレッスンです。 キャバリアはフレンドリーな子が多い犬種です。ベルくんもとても楽しいワンちゃんで、散歩も好きでグングン進んで行くそうです。 飼い主さんがグングン引っ張られて行かないよ […]
2021.05.14
参加回数に合わせた課題
今日のパピークラスは初めて参加のミニチュアシュナウザーの風(ふう)ちゃんと、3回目のカニンヘンダックスのころまるくんです。 当院のパピークラスはグループレッスンですが、参加回数はバラバラです。同じ課題を繰り返す場合は、そ […]
2021.05.08
1頭ずつのレッスン
今日のパピークラスには2頭のワンちゃんが参加を希望されましたが、レッスン内容が違うので別々にクラスを行いました。 待合室では4ヶ月齢のトイプードルしっころちゃんのクラスです。顔回りの毛が伸びてきましたね。 この感じはパピ […]
2021.05.01
元気な柴犬の仔犬
快(かい)くんは元気な3ヶ月半齢の柴犬です。 今までグループレッスンに入れなかったので、今日はプライベートレッスンにお誘いしました。 食餌の前に「オスワリ」と「マテ」は教えておられ、教室でも綺麗に座れました。でも人が好き […]
2021.05.01
ゴールデンウィークの診察時間のお知らせ
2021.04.28
ブログ
- HOME
- ブログ (Page 43)
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (71)
2024年 (90)
2023年 (91)
2022年 (101)
2021年 (106)
2020年 (95)
2019年 (98)
2018年 (104)
2017年 (78)
2016年 (79)
2015年 (89)
2014年 (235)
2013年 (162)
2012年 (68)