ルールを作って生活しよう
病院に到着した初参加のリズちゃん(カニンヘンダックス)はクレートの中でしっぽをブンブン振って出たい様子を見せていましたが、この時は扉をあけません。少し待って、一瞬でも静かになった時に扉を開けて出してあげます。 グループレ […]
2018.08.18
犬との暮らし方教室を開催しました
今月のミキコドッグスクールの山本美貴子先生による犬との暮らし方教室には、4頭のワンちゃんが参加してくださいました。 他のワンちゃんがいても、飼い主さんに集中してオスワリしたり左・くるみちゃん(トイプードル) 右・ちるるち […]
2018.08.18
4頭の修了回
今日は4頭の仔犬達が待合室でパピークラスを修了されました。 参加者はシェリちゃん(トイプードル) ちるるちゃん(トイプードル) ちゃもちゃん(チワワ×ダックス) チーズくん(ビーグル)です。&nb […]
2018.08.11
仔犬の性格は十頭十色
初参加のエールちゃん(ミニチュアシュナウザー)はパピークラスのある病院を探して、車に乗って1時間という遠方から来てくださいました。 車内でエールちゃんは、クレート(移動用のケージ・写真の右上)に入っていたそうです。 普段 […]
2018.08.11
シーズーの姉妹、初参加☆
今日初めて参加してくれたのは5月5日生まれのシーズー姉妹です。2頭は毛の色で見分けがつきます。お耳の端が黒いのがテンちゃんです。 お得意のフセのポーズ。リラックスしている姿に癒されます。 (左:テンちゃん 右:ポンちゃん […]
2018.08.04
良い習慣の積み重ね
今日の後半のクラスは待合室で行いました。みなさん複数回参加されていますので、他のワンちゃんが近くにいてもしっかり飼い主さんに集中できましたね(^_^) 今日の参加は・・・シンくん(トイプードル)バンダナ練習では難なく輪っ […]
2018.08.04
ワンちゃんの気持ちを考えて
今日待合室での2つ目のクラスは中型犬のレディちゃん(アメリカンコッカースパニエル)とチーズくん(ビーグル)の二頭。どちらも初めての参加です。 クラスの内容は出来るだけ『犬目線』で考えています。「参加してくれたワンちゃんは […]
2018.07.28
努力の賜物
今日はワクチンプログラムを修了した子犬さんの参加が多く、ワンちゃんの体の大きさとレッスン内容によってクラスを2部に分け、待合室で行いました。1つ目は小型犬クラス。ちゃもちゃん(チワワとダックスのミックス)とにこりちゃん( […]
2018.07.28
猫のフィラリア症
初めまして。昨年11月末から勤務しております、獣医師の安田菜美恵と申します。 ご家族とワンちゃん、ネコちゃんとの暮らしがより良くなるよう、丁寧な説明と診察を心がけています。些細なことでもお気軽にご相談下さい。どうぞ宜しく […]
2018.07.24
人ともワンちゃんとも仲良くなろう
今日はリラくん(トイプードル)が初めて参加してくださいました。 小学生のお子さん3人も一緒に来て下さり、順番にリラくんと関わってもらいました。おうちでは甘咬みでお悩みですが、関わり方に注意してもらうとクラス中に咬まれるこ […]
2018.07.21
ブログ
- HOME
- ブログ (Page 72)
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (93)
2024年 (90)
2023年 (91)
2022年 (101)
2021年 (106)
2020年 (95)
2019年 (98)
2018年 (104)
2017年 (78)
2016年 (79)
2015年 (89)
2014年 (235)
2013年 (162)
2012年 (68)