2014.07.12
もってこい遊び
『オモチャを投げたらワンちゃんが取りに行き、くわえて戻って来る』 これは子犬が喜んでする遊びの一つです。 遊びを通して基本ルールもしっかり教えてあげましょう まずオモチャを投げる前にはオスワリさせましょう。 ラグくん(チ […]
2014.07.12
引っ越しをするときには
ベルちゃんのお家が引っ越しをされることになりました 荷物をまとめる日、引っ越し当日、片付けの日 合計3日間、2泊3日でお預かりすることになりました。 ワンコやニャンコと一緒に暮らしていると『引っ越し』をすることは なかな […]
2014.07.11
小さい動物の手術は、とっても気を遣います。
ココアちゃんは、2歳のジャンガリアンハムスター。 2か月前に診察をした時に、右脇の下に直径5ミリのデキモノが ありました。 早めに手術を・・・とお話をして、本日手術することになりました。が・・・ 2か月の間にデキモノは1 […]
2014.07.08
クロちゃんが、血まみれです!!
日本猫のクロちゃんは、18歳のオスにゃんこ。 慢性腎不全や、甲状腺機能亢進症などを発症し、 毎日薬を飲んでいます 今朝早く、お父さんから「耳から出血して血まみれになっている」と 電話がありました。 診察が始まるまでは、ま […]
2014.07.05
オモチャをもっと魅力的にするには
子犬は遊ぶことが大好き 追いかけたり、捕まえたり、かじったり、パワフルに動きます。 そんな活発な子犬の欲求を満たすために、 オモチャを使いましょう オモチャを投げてあげると子犬は独りで遊ぶかもしれませんが、 飼い主さんも […]
2014.07.05
木曜日の災難
ティンクちゃんは、1歳のトイプードル。 元気に毎日走り回る、活発な女の子です。 木曜日の午後、抱っこしていたときに暴れて床に落ちてしまい ました。 「キャン!!」と鳴いたあと、右前脚を挙げたままブラブラさせて います。 […]
2014.07.03
いざ、名古屋へ・・・
今日は、アレルギーの講習会。名古屋国際会議場まで行って きました。 本格的な「減感作療法」をワンコもうけられるようになるという ことで、その説明会を兼ねた勉強会でした。 アレルギーの原因になることが多いハウスダスト。 中 […]
2014.07.01
7月になりました!!
本日より、長寿犬表彰と動物愛護写真コンクールの 受付が始まりました。 表彰される長寿犬は、4月1日現在で、満15歳以上で、今年度の 狂犬病予防接種を済ませているワンコが対象です。 当院で、長寿犬表彰に該当するワンコたちに […]
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (21)
2024年 (78)
2023年 (86)
2022年 (96)
2021年 (103)
2020年 (91)
2019年 (84)
2018年 (91)
2017年 (70)
2016年 (73)
2015年 (78)
2014年 (76)
2013年 (92)
2012年 (45)