社会化を続けよう トイプードル ミックス
パピークラスを修了する
 バロンくん(トイプードル)とLunaちゃん(ミックス犬)。
 今日は、社会化のためにいろいろな物を用意しました。
まずは、分厚い包装紙の上を歩いてもらいました。
 足の裏の感触と、歩いた時の”パリパリ”という音に
 どう反応するかな?
 ちょっと怖がる場合はオモチャが大活躍します!


(今回使ったのは、くわえられない大きさの
  フードを入れられるオモチャです。
  社会化にはオモチャを上手に使いましょう。)
紙の上に乗ることに慣れたら、風船とも初めてのご対面。
 
 Lunaちゃん はゆらゆら揺れる風船の動きを慎重に観察しています。
 新しい物の形、大きさ、動き、音、感触など、何にこだわりを持つかは
 ワンちゃんによって異なります。
 ご自身のワンちゃんが何に敏感なのかを知るには、
 グループレッスンで他の子犬の反応と比べると参考になりますよ。
「怖がる時は、その子犬の性格に合った慣らし方を考える」
 「大好きで執着するものは、トレーニングのやる気を高めるために
  利用する」というように、ご自身のワンちゃんの個性をつかんで
 育てていきましょう!
そして、パピークラスを修了しても、少しずつ丁寧に社会化を継続
 してください(^-^)
 初めての体験で少し緊張した後に平常心に戻るメンタルの強さが、
 これからの環境変化への適応能力となります!
最後はかっこよくオスワリ!
 今までのクラスの成果を見せてくれました☆
  
 
