どんどん覚えていく時期です
二部目は柴犬の福ちゃんのクラスです。今日のオスワリは、フードではなくオモチャでやってみましょう。オモチャを見せるとすぐに座りました。 「オスワリ」の宿題をしっかりやった成果ですね! オモチャを投げると嬉しそうに取りに行っ […]
2023.07.29
初めてのお友達
向こうにいるのは誰かなぁ?と見ているポコちゃん(トイプードル) そして、前回初めてのクラスで緊張していた海くん(チワワ×マルチーズ)は、今日は最初からよく動けていました。わざと暗くしてある診察室はちょっと怖いけど、頑張っ […]
2023.07.29
犬との暮らし方教室(7月)を開催しました
今月の『犬との暮らし方教室』の参加者は こむぎちゃん(トイプードル、1歳8ヶ月齢) はむちゃん(シーズー、10ヶ月齢) ルーくん(トイプードル×ミニチュアシュナウザー・6ヶ月齢) 伶皇(れお)くん(チワワ・7ヶ月齢) ス […]
2023.07.15
咬まれないように過ごそう
2階のパピールームでは、初めて参加のポコちゃん 社会化のために置いた掃除機には、ポコちゃんをビックリさせないようにカバーをかけておきましたが、足を踏み入れてクンクンしていいました。好奇心旺盛ですね。このあとカバーをめくっ […]
2023.07.15
散歩中の引っ張りをやめさせる方法
柴犬の福ちゃんは、4か月齢の元気な子犬です。お散歩が大好きなので、好き勝手進んでしまうとのこと。 待合室を歩いてもらうと、先に進みたい福ちゃんの引っ張りを飼い主さんが引っ張り返すという綱引き状態になっていました。 パピー […]
2023.07.15
5ヶ月の子犬 初めてのパピークラス
2部目は待合室で海くん(マルチーズとチワワのミックス犬)が参加です。体調が整ったので、5ヶ月齢で初めてのパピークラスとなりました。 飼い主さんの膝の上でゴロンとリラックス。身体を触られるのは好きそうですね […]
2023.07.08
楽しく新しい経験をさせてあげよう
今日の一部目は葵ちゃん(トイプードル×チワワ)が参加です。 クレートの扉を開けたら飛び出すだろうと予想したとおり、扉が開けきらないうちに一歩目が出ましたね。その後は嬉しそうにスタッフのところへ走ってきました。 元気に走り […]
2023.07.08
ウルくん、はじめてのパピークラス
ウルくん(ポメラニアン)は体調が整ったので、初めての参加です。 これまでの診察で用心深いことがわかっていたので、今日は少しずつ社会化に取り組んでいきます。 まずは、犬に会わせる前に犬のぬいぐるみを使って反応をみます。 慎 […]
2023.07.01
パピークラス(しつけ教室)日記
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (20)
2024年 (78)
2023年 (86)
2022年 (96)
2021年 (103)
2020年 (91)
2019年 (84)
2018年 (91)
2017年 (70)
2016年 (73)
2015年 (78)
2014年 (76)
2013年 (92)
2012年 (45)