パピークラス(しつけ教室)日記

  • blog01

    飼い主さんとワンちゃんの共同作業

    2回目のクルくんにはパピールームでリードをつけた後、一旦廊下に出てもらいました。  初めて出た廊下でご自分のワンちゃんがどんな動きをするだろうかと予測したり、どんな気持ちなのかを考えてると、ワンちゃんを理解でき […]

    2019.01.26

  • blog01

    ラグくん(ジュニア期のプライベートレッスン)

    さて今日はジュニア期のプライベートレッスン。ビションフリーゼとペキニーズのミックス犬のラグくん(8ヶ月齢)はとても人懐っこく、愛想良しのワンコです。まずは待合室を探索するところから始めます。 人を見ると嬉しすぎてジャンプ […]

    2019.01.21

  • blog01

    しつけの基礎は遊びから

    西向日動物病院のしつけ教室(パピークラス)は、お散歩に出る前の幼い子犬が対象ですので、ワクチンプログラムが終わり外に出られるようになった月齢(ジュニア期)の子犬にはプライベートレッスンを受けていただくことができます。 パ […]

    2019.01.18

  • blog01

    やる気を出させるトレーニング

    カメラを向けるとグッと近づくぽんずちゃん(柴犬)。今日もやる気満々です! クラスでは、ワンちゃんにしてほしいことをワンちゃんが自分からしてくれるように演出し、出来たら褒めるというトレーニング方法をとっています。 サークル […]

    2019.01.12

  • blog01

    ワンちゃんはどんな気持ち?

    クルちゃんは2カ月半令のトイプードル。お家では元気いっぱいだそうです。でも前回の診察の時には緊張で固まってしまいました。お車での移動、寒さ、知らない場所、知らない人、診察台に乗ること、周りの犬の声など緊張の原因はいっぱい […]

    2019.01.12

  • blog01

    叱るより褒めるしつけを

    今日初めて参加するクンくん(トイプードル)はおうちで首輪とリードの練習が出来なかったので、クラスに来て初めてつけることになりました。初めてのことをする時にはビックリしたり、嫌がったりしないようにフードを食べさせながらしま […]

    2019.01.05

  • blog01

    年始めのパピークラス

    エマちゃん(シルバーのトイプードル)と クルちゃん(キャバリア&ミニチュアシュナウザー) 今日は修了回。2頭ともオスワリはしっかり出来るようになりましたが、最初の頃と違うのはこの穏やかな表情です♪ ゴホウビが欲しくてソワ […]

    2019.01.05

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ