先住犬のいる家の子犬たち3頭
今日2部目は2階パピールームで、お散歩に出ていない子犬のクラスです。初めて参加の凪くん(ミニチュアダックス)は先住犬と暮らしていて、かなりのヤンチャだそうです。ご機嫌に動き回ってリラックス。
そらくん(トイプードル)は食欲旺盛で良く動く子犬ですが、コングがあればジッと出来ます。お手入れするのにクレートの扉にコングを固定しています。
そらくんのお家にも先住犬がいて、元気過ぎるので先住犬が戸惑っているそうです。今日の出会いは・・・そらくんはいつも通り。さすがに初参加の凪くんはちょっと引き気味でした。それでも2頭で走り回っていました。凪くんの追われる姿を見て、飼い主さんは新鮮だったようです。幼い時期に色々な犬と交わることで、コミュニケーションの引き出しが増えるのは良いことですね(^^♪
柴犬の弁天ちゃんは2回目の参加です。前回は緊張気味で、身体を触られることに敏感でしたが、今日は飼い主さんの膝の上でマッサージして貰えました。柴犬は皮膚感覚が繊細なことが多く、幼い時期に身体に触れる経験をしておかないと、抱っこや手入れが難しくなることがあります。子犬のうちに触れ合っておきましょうね。
凪くんは今日はフードを食べながら仰向けの練習をしました。肢の短い垂れ耳のダックスさんも、裏返しになることに抵抗が無ければ、お腹側からの健康チエックもできますね♪
みんな程よく疲れたと思うので、今夜は先住犬も安らぎの時間が持てるでしょう。