子犬がずっと笑顔で暮らせるように
大豆くんはビションフリーゼとトイプードルのMIX。初めての参加です。クラスの初めにはシッポが上がらず、隅に入ろうとすることもありましたが、中盤からは笑顔で課題をこなしてくれました。
この無邪気な表情がこれからも続いていくよう、社会化は必要ですね。
今日は4頭の参加で、犬よりも人が好きな子もいましたが、仲良く遊べました。
左からポポちゃん(トイプードル)くぅくん(シーズー)大豆くん
凪くん(ミニチュアダックス)は飼い主さんへの集中が良く、トレーニングレベルが上がりましたね。今日は手の誘導でスピン(回転)もマスターしました。
言葉の通じないワンちゃんには、手の誘導・ハンドターゲットが有効です。手に付いて行けばいいんだと理解していると、生活の中で応用が利きます。
複数回参加のメンバーはトレーニングのレベルアップです。飼い主さんの横に座るポポちゃん、小さな体で首を精一杯伸ばして飼い主さんに注目していました。
飼い主さんと一緒に課題に取り組むことが大好きなんですね(^^♪
一緒に歩くくぅくん。子犬だってヒールできるよ!
今日その他には社会化(掃除機の慣らし方)、呼び戻し、マットで落ち着く練習をしました。
それぞれグループワーク、そして個別トレーニングを頑張ってくれました!