身体に負担をかけない生活のルール
ココちゃん(3ヶ月齢)は体重が1.2kgの小さなトイプードルです。 まだお散歩に出られないので、2階のパピールームでレッスンしました。ワクチンの時には大人しかったのですが、今日はパワー全開! レジャーシートや自分より大き […]
2024.11.09
社会化は続けていきましょう
4ケ月齢で社会化期を過ぎてから初めて参加となったむぎちゃんはチワワとポメラニアンのMIXです。クレートの蓋をあけると、お耳がペタンとなって身体は固まっていますが、お鼻はクンクン周りのニオイを嗅いで状況確認していました。飼 […]
2024.11.09
元気な2頭のクラス
今日の一部目は待合室で2頭です。 初参加は白い靴下がチャームポイントの柴犬のなつこちゃん マロンちゃん(コッカ―スパニエル×トイプードル)他のワンちゃんがいても落ちついていることが増えました […]
2024.11.09
シュナウザーのパピークラス
ミニチュアシュナウザーのもんじゅくんのクラスです。お相手のワンちゃんが欠席されたので、スタッフ犬ビションフリーゼの翠が参加しました。 もんじゅくんは綺麗にオスワリ出来るのですが、興奮してしまうと飼い主さんの「オスワリ」の […]
2024.11.02
パワフルな子犬の意外な一面
ハロウィンの飾りが見られる季節になりました。初めて参加のマロンちゃんはコッカスパニエルとプードルのミックス犬です。カボチャの絵をバックに写真撮影です。 スタッフ犬を見ると興奮し過ぎるので、前半はプライベートレッスンにする […]
2024.10.26
犬との暮らし方教室(10月)を開催しました
10月の犬との暮らし方教室には、4頭の白いワンちゃんが参加してくれました。 のぞみくん(フレンチブルドッグ) エディーくん(ビションフリーゼ) スタッフ犬 ぽうら(ビションフリーゼ) スタッフ犬 翠(ビションフリーゼ) […]
2024.10.19
今後の生活に役立てよう
今日は2頭の修了回です。 診察室に入って診察台に乗る練習もしておきましょう。今後、受診の際に診察室にスムーズに入れて、診察台での緊張が少しでも減ることを目指します。 診察台の上でさくらちゃん(トイプードル)に耳を診る形で […]
2024.10.12
2頭で修了回
ラテくん(チワワ×トイプードル)は飼い主さんと室内散歩の練習です。慎重派のラテくんは以前だと、この箱が置いてあるだけですくんで止まっていましたが、今日は何気なく歩けるようになりました。 ヘザーちゃん(ボーダーコリー)もラ […]
2024.10.05
慎重派のトレーニング
今日は風くん(柴犬)のクラスです。慎重派の風くんは床の状態をよく見ています。素材が違うだけでなく、ループが置いてあるだけで立ち止まります。怪しいなと思っているようなので「ココ」の合図で入って確認してもらいました。 飼い主 […]
2024.09.28
繰り返し挑戦しよう
本日はみづきちゃん(柴犬)の修了回です。 飼い主さんと一緒に歩いてもらうと、飼い主さんに注目して振り返ることがありました。リードがたるんでいるこの状態をしっかり褒めてあげましょうね。 今日のお相手はスタッフ犬の翠(ビショ […]
2024.09.21
パピークラス(しつけ教室)日記
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (71)
2024年 (78)
2023年 (86)
2022年 (96)
2021年 (103)
2020年 (91)
2019年 (84)
2018年 (91)
2017年 (70)
2016年 (73)
2015年 (78)
2014年 (76)
2013年 (92)
2012年 (45)